社民党愛知県連合のブログ
以前の記事
2017年 10月2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
最新のトラックバック
最新の記事
総選挙の闘いを終えて(談話) |
at 2017-10-21 20:44 |
【ご案内】 10月20日~2.. |
at 2017-10-19 17:11 |
社民党のテレビ政見放送@愛知県 |
at 2017-10-18 14:51 |
【ご案内】 10月19日(木.. |
at 2017-10-18 14:46 |
平山 良平候補の宣伝物をアッ.. |
at 2017-10-17 18:41 |
検索
【豊橋】小水力発電の候補地視察
「水資源機構の職員さん2名と会員さん8名で小水力発電の候補地を歩く!」


さる5月22日、午前10時に賀茂しょうぶ園に集合し、合計10名で豊橋市内賀茂校区内を流れる牟呂用水の流域を視察しました。
事前にお願いしてありました、水資源機構の2名の職員さんと元愛知大学教授の市野先生の案内で、候補地2か所を視察しました。
小水力発電には一定の水量と落差が必要です。その2か所は様々な問題もあり、改めて市内全域に視野を広げて検討する必要があると実感しました。
日差しが強い中、皆さん熱心に視察しました。引き続き、学習を進めて行きたいと思っています。
豊田八千代(豊橋支部)


さる5月22日、午前10時に賀茂しょうぶ園に集合し、合計10名で豊橋市内賀茂校区内を流れる牟呂用水の流域を視察しました。
事前にお願いしてありました、水資源機構の2名の職員さんと元愛知大学教授の市野先生の案内で、候補地2か所を視察しました。
小水力発電には一定の水量と落差が必要です。その2か所は様々な問題もあり、改めて市内全域に視野を広げて検討する必要があると実感しました。
日差しが強い中、皆さん熱心に視察しました。引き続き、学習を進めて行きたいと思っています。
豊田八千代(豊橋支部)
■
[PR]
by sdpaichi
| 2013-06-10 12:46